リストラップを手首に巻く理由とは?

【PR】BEYOND

出店:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

こんにちは!

山梨のパーソナルジムBEYOND(ビヨンド)甲府国母店です!

リストラップは、トレーニング時に手首をサポートするためのギアです。ジムでベンチプレスやショルダープレスをしている人が手首に巻いているのを見たことがある方も多いでしょう。では、リストラップを使用することでどのようなメリットがあるのでしょうか?また、どんな人が使うべきなのか、正しい使用方法についても詳しく解説します。

1. リストラップを巻く主な目的

リストラップを手首に巻く目的は以下の通りです。

1.1 手首の安定性を高める

ウェイトトレーニングでは、手首に大きな負荷がかかります。特に高重量を扱う場合、手首が不安定だとバーベルやダンベルがブレやすくなります。リストラップを巻くことで手首をしっかり固定し、安定性を向上させることができます。

1.2 手首の怪我を予防する

手首の関節は比較的弱く、無理な角度で力が加わると捻挫や腱炎を引き起こす可能性があります。リストラップを使用することで、手首が過度に反り返るのを防ぎ、怪我のリスクを軽減できます。

1.3 筋力発揮をサポートする

手首が安定することで、より効率的に力を発揮できます。特にベンチプレスやショルダープレスでは、手首がブレないことでバーをコントロールしやすくなり、より高重量を扱えるようになります。

1.4 トレーニングのパフォーマンス向上

正しいフォームを維持しやすくなることで、トレーニングの効果が向上します。特にプレス系の種目では、手首の角度が適切に保たれるため、狙った筋肉にしっかり刺激を入れることができます。

2. リストラップを使うべきタイミング

リストラップは、以下のような場面で特に有効です。

2.1 高重量を扱うとき

ベンチプレスやショルダープレスで自分の最大筋力に近い重量を扱う際には、手首に大きな負荷がかかります。リストラップを巻くことで手首の負担を軽減し、安全にトレーニングを行えます。

2.2 手首に痛みや違和感があるとき

過去に手首を痛めたことがある人や、トレーニング中に手首に違和感を感じる人は、リストラップを使用することで手首の負担を軽減できます。ただし、痛みが強い場合は無理をせず、休養や適切な治療を優先すべきです。

2.3 長時間のトレーニングや高頻度のトレーニング

頻繁にプレス系の種目を行う場合、手首にかかる負担は蓄積されます。リストラップを使用することで、過度な疲労を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持できます。

3. リストラップを使わない方がよい場合

3.1 軽い重量でのトレーニング

軽い重量でのトレーニングでは、手首の自然な安定性を養うことが重要です。リストラップに頼りすぎると、手首周りの筋力が十分に発達しない可能性があります。

3.2 体幹のトレーニングやグリップ力を鍛える種目

リストラップは手首のサポートには適していますが、デッドリフトや懸垂のようにグリップ力を鍛える種目では不要です。これらの種目では、素手で行うことで握力や前腕の筋力を向上させる方が効果的です。

4. リストラップの正しい巻き方

リストラップを効果的に使うためには、適切な巻き方を知っておくことが重要です。

  1. 手首の関節を覆うように巻く
    • 手首の少し上から巻き始め、関節部分をしっかりサポートする。
  2. 適度な締め具合を調整する
    • きつすぎると血流が悪くなり、手の動きが制限される。
    • ゆるすぎると十分なサポートが得られない。
  3. プレス系の種目の前に巻く
    • ベンチプレスやショルダープレスのセット前に巻き、不要なときは外して手首を自由に動かせるようにする。

5. まとめ

リストラップは、手首の安定性を高め、怪我を予防し、トレーニングのパフォーマンスを向上させるために役立つギアです。しかし、すべてのトレーニングで使用するのではなく、高重量を扱うときや手首の保護が必要な場面で適切に活用することが重要です。正しい巻き方を理解し、効果的にリストラップを活用して、安全かつ効率的なトレーニングを目指しましょう!

今回もご覧いただきありがとうございました!


お問い合わせはこちらまで⏬

BEYOND甲府国母店公式HP

ビヨンドジム甲府国母店は甲府駅駅から車でおよそ10分。甲府昭和インターから5分の場所にございます。

エリア最大級の完全マンツーマン制のパーソナルジムで、白を基調としたオシャレな店内はお客様のモチベーションを最大限に引き出します。

無料の駐車場が約10台分ございますのでお車で来店しやすいジムです。

体験トレーニング60min ¥11,000(税込)→今なら無料 分割払い可能、月々¥4,000台~

無料駐車場あり・個室完備

所在地:〒400-0043 山梨県甲府市国母7-9-40 清水ビル2F

時間: 10:00~22:00(年中無休)

TEL:055-236-8501   

LINE:こちらをタップで友達登録!!

体験トレーニング・無料カウンセリングはお気軽にどうぞ!

【PR】BEYOND

出店:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト

https://beyond-gym.com/

目次